地方創生SDGsを応援
ミカタアグリ

三重県津市に本社、亀山市に圃場のある株式会社ミカタアグリです。農福連携、食農連携といった取り組みを行っており、地域経済の活性化にもつなげていきたい欲張りな生産者の集団です。

CONCEPT

私たちの考え
農業を通して
地域環境を守りたい。

農業者(農家)が高齢化などの理由で大きく減少しています。その結果、地域の耕作放棄地や遊休地が増えて、獣害や害虫の問題が発生しています。大きく育った雑草は、子どもの陰になり交通事故の要因になったりして危険です。水田が減ると、大雨の際の洪水の要因になります。

農家が減ると農地が減ります。すると、これまでの当たり前が当たり前では無くなってしまうのです。

私たち若手の農業者は、農地で農作物を栽培し続けることで地域の環境を守る一助になればと思っています。

ぜひ、あなたも国産の農産物を食べて応援をしていただければ大変うれしいです!

PRODUCT

商品一覧
NO!農薬・化学肥料
農産物の生産をしています。
土づくりでは除草剤や化学肥料を使っていません。栽培期間中は農薬不使用(栽培期間外も使用しません)にこだわっています。そして、私たちが栽培する品種は、土にあったものを選ぶようにし、食感や独創的な見た目など、個性にこだわっています。
YES!農業研修
農業に関係する人が増えてほしい。家庭菜園や農業支援など、形はどうであれ農業関係者が増えれば農地が守られ、耕作放棄地が減少すると思います。雇用だけではなく、農業研修生の受け入れや短期バイトの雇入れに力を入れています。
YES!農業研修
農業に関係する人が増えてほしい。家庭菜園や農業支援など、形はどうであれ農業関係者が増えれば農地が守られ、耕作放棄地が減少すると思います。雇用だけではなく、農業研修生の受け入れや短期バイトの雇入れに力を入れています。

MESSAGE

ご挨拶

農業の仲間を
募集しています。

代表取締役・三方 美智代
農業は、心と体を元気にするそうです。太陽の光を全身に浴びて、汗を流し、大地に直接触れる。そして自然の大気を肺一杯に吸う。朝起きて体を動かしてご飯をお腹いっぱい食べて夜にはバタンキューです。健康そうでしょ?
三重県亀山市で生まれ育ち、地元に恩返しをしたいと思い2020年に農業法人を設立いたしました。最初は7アール(700㎡)ほどの農地で小さく農業を始め、現在は地域の皆さまのおかげで1ヘクタール(10,000㎡)以上の農地面積で農業を行っています。
まだまだ人手が足りません。研修生、短期バイト、同業者の仲間、募集中です。農業にご興味のある方は、お気軽にご連絡をください!

SCHEDULE

2025年以降の予定
2025年 10月
令和7年度、農業研修生の新規募集開始。(AIエージェント研修を含む)
2025年 12月
スマート農業導入(予定)
2026年 1月
ビニールハウスの管理研修(予定)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お気軽にお問い合わせください

農業体験、農業研修、農福連携、農産物の仕入れ、契約栽培、短期バイトなど、お気軽にご相談ください。なお、時間が足りないため営業の電話はご遠慮ください。
TEL 080-5293-7144
受付時間 10:00〜16:00(土日祝を除く)